北田暁大『嗤う日本の「ナショナリズム」』

北田暁大氏の本は二冊位しか読んでいないのだが(内『責任と正義』を読んだときの完敗っぷりは以前に書いた)、それぞれの本や論考で私にとってはきわめてビビットなキーワードが見出されるのが大きな魅力になっている。 例えば対談などで話している中で要約…

稲葉振一郎『経済学という教養』

この本は「人文系ヘタレ中流インテリ」に向けられた経済学の啓蒙書であり、現在の社会体制を基本的に肯定する担い手の一人として、知的分業や社会活動を通して公共性を維持していくモチベーションを与えようとするアジテーションの書でもある。 著者はこの本…

福島英『ポピュラー・ミュージックのためのヴォーカルトレーニング』

福島英は、ブレスヴォイストレーニング研究所の代表でその名の通り「ブレスヴォイストレーニング」というメソッドを考案して、ヴォーカリスト志望者、役者志望者、声優志望者などのヴォイス・トレーナーとして活動している。 とてもたくさんの著作を出してい…

福島英『ポピュラー・ミュージックのためのヴォーカルトレーニング』中のヴォーカリスト・曲目リスト

長い。このひと言に尽きるが、特に日本の歌手と曲について多く挙げられていること、各歌手の学ぶべきポイントが詳しく書かれていることという点では、この本は他の福島英の著作に比べても相当密度の高いものといえると思う。実際字が小さくて多い。 ヴォーカ…

福島英『ポピュラー・ミュージックのためのヴォーカル・トレーニング』中のオペラに関するポイント

福島英の『ポピュラー・ミュージックのためのヴォーカル・トレーニング』は、コンパクトなわりに情報量・密度が高いため[研鑚]、[メモ]でヴォーカリストリスト、曲目リストなどをこれからアップしていきたいと思っているのだが、まずオペラに関する非常に細…

稲田義行『これならわかる 倫理』chapter1

高校のセンター試験対策の参考書である。大真面目に読んでメモって勉強している。義務教育をやり直す必要が自分にはあるのだ。恥ずかしい、などとは決して思うまい。分相応ということで。 この本に関しては、[研鑽]で色々考えるというより、圧縮してまとめら…

北田暁大『責任と正義』

最初の二章位を読んだ段階でこれほどの敗北感を感じたのは久しぶりである。普段啓蒙書中心にしか本を読まないせいだが、北田暁大氏の『責任と正義』は、当たり前だが社会学の(なんだろうか、それすらはっきりしない)知識を読者がもっているという前提で書…

玄田有史『仕事の中の曖昧な不安』

この本は稲葉振一郎氏のホームページ上で、「著者の篤実で暖かい人柄がしのばれる、こまやかな心遣いに充ちた好著」と紹介されていたので興味をもって読んだ。 この本の主題を玄田氏はこう述べる。 この本の最大の主張は、中高年の雇用という既得権が若年か…

宮台真司他『バックラッシュ!なぜジェンダーフリーは叩かれたのか』

「この本は、ジェンダーフリー教育や男女共同参画社会へのバッシング、いわゆるバックラッシュを「嗤」いつつ、次なる局面に進むためのサーチライトを掲げるためにつくられた」というまえがきこの本は始まる。 つまり「ジェンダーフリーへのバックラッシュ」…

福島英『ヴォーカルの達人』全三冊中に挙げられたヴォーカリスト等リスト

前にノートに書いたリストをワードで打ち直したのでついでにアップ。思いのほか長くて途中で書き写しが乱雑になってたためマンボ・サンバの所など誤字がありそう。このリストの内まがりなりにも聞いたものは半分位。日本のヴォーカリストの所やリズムパター…

大西巨人中期作品について

一 目的―同時代の思潮と形式で寄り添い、主題で対立する構造 大西巨人は自作について、前期・中期・晩期と区分けしている 。そこで大西巨人は代表作であり、二十年以上の年月をかけて書きつづけられた長編『神聖喜劇』をもって前期の終りと規定している。 こ…

『バックラッシュ!』発刊お祝いトラックバック

友人のchikiさん(id:seijotcp)も参加した『バックラッシュ!』という本が双風舎から出るとのこと。またその宣伝用ブログもできたとのことなので応援トラックバックしておきます。 『バックラッシュ!』近日発売のお知らせ。(成城トランスカレッジ!) 『バ…

後藤雅洋『ジャズ喫茶のオヤジはなぜ威張っているのか』

[研鑽]では一冊の本を中心に後から考察で使う引用を列挙しながら書いて考えていく。 大学の時からジャズや音響系の音楽などに詳しい音楽通、あるいは音楽スノッブの方々に対して、違和感と畏敬の念を持ちつづけた。 違和感は「なぜこんなに偉そうなのか、別…

自分以外のはしごだけ外したい人々

日々、ネット上の興味深いソースを紹介し、自分でも様々な話題について力の入った論考をアップしている人文系ニュースブログ「成城トランスカレッジ!」のchiki氏が5月2日に「こういうご都合主義はちょっとイヤなのだ」というエントリーを書いている。 こ…